薬局の店頭にてお配りしております。
今回は、食事からのコロナ対策。日本栄養士会から、一部まとめました。


心から患者さんを元気にする薬局です。
薬局の店頭にてお配りしております。
今回は、食事からのコロナ対策。日本栄養士会から、一部まとめました。
◆電話や情報通信機器を用いた診療
電話からの情報により、新型コロナウイルス感染症の可能性を疑うときは、オンラインでの診療が可能かどうかを判断する。倦怠感などの自覚症状が軽く、食事や水分が十分に摂れていて、話し方や息遣いが落ち着いており、本人の同意が得られるのであれば、そのまま電話もしくは情報通信機器に切り替えてのオンライン診療を検討する。
対面診療による受診歴のある患者だけでなく、受診歴のない患者についても、オンライン診療が認められている。この場合、初診であれば「電話等を用いた初診料」を、再診であれば「電話等再診料」を算定できる。
ファクシミリ等で処方箋情報を薬局に送付する場合には、「処方箋料」を算定できる。なお、処方箋の原本は当該薬局へ送付する必要がある。ただし、過去に受診歴のない患者に対してオンライン診療を行う場合には、処方日数は7日間が上限となる。このとき、麻薬、向精神薬に加え、特に安全管理が必要な医薬品の処方はしてはならない。
以上は、新型コロナウイルス感染症が拡大し、医療機関の受診が困難になりつつあることに鑑みた、時限的・特例的な対応である。この間は、オンライン診療に関する研修を受講していなくとも実施が認められる。
>高山義浩先生より文章一部抜粋
ア 服薬指導等で使用する機器(電話、情報通信機器等)
電話
Facetime(テレビ電話)
LINE
メディカルペイ
イ 処方箋の受付方法(ファクシミリ、メール、アプリケーション等)
ファクシミリ
HPからのメール
メディカルペイ(iOSアプリ)
ウ 薬剤の配送方法
郵送
ヤマト
エ 支払方法(代金引換サービス、クレジットカード決済等)
銀行振込に対応しています。
銀行名 ジャパンネット銀行
支店番号 002
口座番号 6143683
口座名義 株式会社なごみ薬局本店 振込用
オ 服薬期間中の服薬状況の把握に使用する機器(電話、情報通信機器等)
電話
Facetime(テレビ電話)
LINE
メディカルペイ
平素よりなごみ薬局をご利用いただきまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
なごみ薬局では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部従業員の在宅勤務への移行、また、緊急事態措置による保育園休園で出勤ができない従業員がでてきており、店舗勤務できる薬剤師、医療事務員が不足しております。
上記理由から、薬局内の環境体制を整えた上で、お客様にお薬を安全にお渡しできるよう、各店舗の営業時間を、下記のように変更させていただきます。何卒ご理解をお願いいたします。
●中野本店 中野区野方1-6-1 03-6454-0595
営業時間 月〜土 9:00-18:00
●上高田店 中野区上高田1-8-13 03-5942-6080
営業時間 月〜金 9:00-18:00
土 9:00-12:30
●西荻南口駅前店 杉並区西荻南3-9-7 03-6454-2865
営業時間 月〜金 10:00-19:00
土 9:30-18:30
なごみ薬局で一緒に働いてみませんか?
薬剤師を募集しています。
ご利用の皆様へ
本日2月25日より収束するまでの期間、万が一の時に社内で感染が広がらないよう勤務社員のシフトを全面的に見直しました。(社員の店舗間の移動をすべてなくしました。)
少ない人数で行うため、患者様へお薬のお渡しをお待たせしてしまう可能性がございます。
その際は、一言お伝えいたします。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは薬剤師Mです。
先日2回目となる、なごみ薬局スタッフの親子会を開催しました♪
今回もキッズルームを借りて早めの時間から夕食会です。
テーマを決めて話し合いをする時間も設けており、今回は育児休暇中のスタッフも参加したため「職場復帰するうえでの悩み」などを皆で共有しました。
その中で出た内容の一部〜
・出勤前、朝の準備などバタバタしそうで心配
→ママだと甘えてしまい支度が進まない事もある。パパが協力できるのであれば、分担できるとよい。
・頭がパンクしそう‼︎→やることリストをメモ書きしておくと効率よく業務ができる。
・育休中に追加されたor変更された業務に対応できるか不安→復帰前にマニュアルに目を通せるようにする。
などなど..
解決策もでて、少しでも不安解消できたのではないかと思います。
ママ達が話し合いをしている中、
子供達は元気いっぱい、時に喧嘩もしながら(でも直ぐに仲直り😊)鬼ごっこなど楽しんでいました!
しかし、、我が息子はというと、私の膝の上から離れません😅とても人見知りのため時に悩むこともありますが、先輩ママ方にアドバイスをもらい、ゆっくり見守る事も大切なのだという気持ちになりました。
この親子会では、仕事面だけでなく子供の事も皆で相談・共有でき、ママ達の癒しの時間になっています🍀
〜薬膳を少しずつですが勉強中です〜
最近暖かくなりましたが、やはり朝晩は冷えますよね。
体を温める食材:クルミ カボチャ もち米 羊肉 ニラ 八角
なごみ薬局インスタグラムもゆるりと更新しております♪よろしければご覧ください^ ^