咽頭結膜熱(プール熱)はこんな病気

むしむし暑い日が続いています。プールに行く機会も多いのではないでしょうか?!プールでもらいやすい病気、夏風邪の一種である咽頭結膜熱についてご紹介します。Unknown

*咽頭結膜熱(プール熱)はこんな病気*

 学校伝染病に指定されていて、発病したときには主要な症状(高熱、目の充血、喉の痛み)がなくなってからも、2日間を過ぎるまでは登校・登園禁止です。

 

主な症状は、強い喉の痛み(咽頭炎)、首のリンパ節の腫れ、目の痛みを訴え、涙や目やにが出ます。約5日間の潜伏期間(症状のない期間)を置き、39~40℃の高熱が出現し、3~7日間持続します。

結膜は充血するが化膿することはなく、角膜も通常おかされません。

ほかに頭痛・鼻水・咳などの風邪症状や全身の倦怠感、時に下痢や腹痛を伴うこともありますが、のどや目やにの症状も1週間ほどで良くなり、合併症の心配はありません。

 

*感染経路*

プールなどで流行的に感染しやすいので別名プール熱とも言われます。感染した人のつばや目やにを通して伝染すると考えられています(飛まつ感染・接触感染)。

 

*治療*

ウイルス感染が原因なので特効薬はありません。対処療法となります。高熱には解熱剤、のどの痛みには鎮痛剤や抗炎症剤、結膜炎には点眼薬を使用します。細菌による二次感染を防ぐため抗生物質が処方されることもあるようです。

プール熱にかかったこどもは高熱のため、体力を消耗します。また、のどの痛みのために充分な食事が取れないこともあります。のどごしの良い物、食べやすいものを食べられるだけ食べさせてあげましょう。食べられない時は無理に食べさせる必要はありません。でも、水分も出来るだけ摂って脱水にならないように注意しましょう!

 

http://www5a.biglobe.ne.jp/~imagawa/hoken/byouki/purunetu.htm
images-1

居宅支援事業所の選び方

実際に介護サービスを受ける段階となり、ケアプランを作ってもらう事業所はとても大切です。
良いケアマネジャーと出会うための重要なポイントをご紹介いたします。

サービスの満足度を左右する事業所選び

認定結果が要介護1~5の人は地域のケアマネ事業所がその後の窓口です。この事業所からケアマネジャーが派遣され、ケアプランの作成へと進みます。
ケアマネ事業所のリストは市区町村の介護窓口か地域包括支援センターにありますが、各事業所の詳しい内容までは記載されていないのがほとんどです。重要なことは、まず電話をしてみることです。そして、要望したいことを遠慮せずに伝えてください。
事業所の考え方、方針などは電話の応対に現れるものです。利用者の立場に立ち、なんとか工夫して要望に応えようとする姿勢のある事業所を選びましょう。

事業所選びの4つのポイント

自宅からの距離が近い
地域の生活環境への理解、病院や施設など関係機関とのネットワークが求められるので、自宅から近いことはポイントです。ただし、「面倒見のいいケアマネ」との出会いは、距離以上に重要です!

医療系か介護系かで選ぶ
看護など医療系のサービスを中心としたプランが必要であれば、訪問看護ステーションや介護老人保健施設などに併設された事業所を選び、介護が中心なら、訪問介護やデイサービスセンターに併設された事業所というように、得意分野で選びます。なごみ居宅支援事業所は薬局、訪問看護と連携し医療系サービスに力を入れています。

口コミの評判に耳を傾ける
介護の先輩による具体的な体験談は初心者には貴重な情報です。ケアマネの評判も参考にしつつ、相性という点も考慮して判断をしてください。親切丁寧なケアマネさんを選びましょう。

併設の施設を見学する
実際に見学することはとても大切なポイントです。ただし、曜日によってメンバーも変わり、雰囲気が違うこともあります。見学するなら通いたい曜日にいくというのが重要です。

 

なごみ居宅支援事業所
電話:03-6454-0727
FAX:03-6454-0727
住所:東京都中野区野方1−6−1
営業時間:9:00〜18:00
営業日:月〜金
休日:土日祝
通常の事業実施地域 中野区 杉並区

ケアマネージャーとは?

ケアマネージャーとは、介護支援専門員(かいごしえんせんもんいん)のことを言います。ケアマネージャーは、介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる者。略称ケアマネ。Care Manager = CM

「どのようなサービスを、週何回程度利用するのか」といった介護サービスの利用計画をケアプラン(居宅サービス計画)といいます。ケアマネジャーが、あなたの心身の状況やご家族の希望などをお聞きした上で、専門家の立場からあなたの自立を支援する介護保険サービスやその他のサービスを利用したプランを作成します。

利用者の介護全般に関する相談援助や関係機関との連絡調整を行うが援助の流れは、利用希望者、家族はどのような介護サービスの希望をするか面接(インテーク)、どのような介護サービスが必要かを査定(アセスメント)、介護保険が利用できるようにサービス計画、個別支援計画を作成(プランニング)する。そしてサービスの利用開始後も提供されている介護サービスが適切か否かを定期的に評価(モニタリング)して要介護者と介護者の状況に合わせて再びアセスメント、プランニングをおこないます。

なごみ居宅支援事業所
電話:03-6454-0727
FAX:03-6454-0727
住所:東京都中野区野方1−6−1
営業時間:9:00〜18:00
営業日:月〜金
休日:土日祝
通常の事業実施地域 中野区 杉並区

車でお薬を配達いたします。


なごみ薬局では、お薬を車で配達しています。
重たいエンシュア・リキッドやラコールなどの栄養剤、
時間が勝負の混注した輸液も安全に素早くお届けいたします。
幅広い在宅エリアもしっかりカバーしています。

車で在宅

在宅医療で必要な麻薬はひと通り揃えてあります。医療用麻薬リストはこちら。
(欠品の場合は直ちに発注いたします)
緩和ケアについて社内で常時勉強会を行い、専門性の高い薬剤師を育成しています。
ケアマネージャも常時勤務しておりますので、在宅医療でお悩みの方、是非お問い合わせ下さい。

電話 03-6454-0595

また施設への一括納品も行なっております。
お打ち合わせをさせていただいた後、最適のサービスをご施設に合わせて一緒に作っていきます。是非お問い合わせ下さい。

特別養護老人ホーム(特養)、特定入居者生活介護、老人ホーム、認知症グループホーム、短期入所生活介護(ショートステイ)、通所リハビリテーションなどのお薬をお作りし配達いたします。

電話 03-6454-0595

 

 

花粉症をのりきりましょう

寒い寒い冬もようやく終わりが近づき、春はもうすぐそこですね!

しかし、春と一緒にやって来てしまうのが。。。花粉の季節です(;;)

毎年「昨年の◯倍」とニュースで流れますが、今年は特に量が多いといわれています。。。

少しでも花粉症の症状を和らげるため、身近にできる花粉対策についてまとめてみました!

 

☆早めの治療を☆

花粉症の症状がではじめた最初の頃は、まだ鼻粘膜に炎症が進んでいません。

この時期に治療を開始すると粘膜の炎症の進行を止めて、早く正常化させることができるため、花粉症の重症化を防ぐことができます!

病院にかかり、症状にあった薬をだしてもらいましょう。

zaitaku_p

 

*マスクをつける

マスクをすることで吸い込む花粉の量を1/3~1/6に減らす事ができ、鼻の症状を軽減する効果が期待されます。

マスクは使い捨てのものがオススメです。使い捨てだとマスクについた花粉ごと捨てることができます。

 

*眼鏡をかける

眼鏡は眼に入る花粉の量を1/2~1/3まで減らすことができます。

最近ではオシャレな花粉専用の眼鏡も発売されていますね♪人気で品切れもでているみたいです!!

反対に、コンタクトレンズの使用はできれば避けましょう。結膜炎を悪化させたり、コンタクトに花粉が付着してしまいます。

 

*洗顔をする

人の体で花粉が一番着きやすいのが頭と顔です!外出から帰ってきたら顔を洗い花粉をしっかり落としましょう。

 

*服装に気をつける

服にも花粉が付着します。毛織物の服はなるべく避け、花粉の着きにくい表面がすべすべした綿やポリエステル素材の服を選ぶ事で花粉を吸い込む量が軽減できます。

また、帽子も頭に花粉が付着するのを防ぎます。

03

 

☆規則正しい生活を☆

しっかりとした睡眠、食事など生活習慣を正し、免疫力を高めることが何より大切です!お酒の量やタバコもなるべく控えましょう。

 

基本的な対策ばかりですが、意識しているのといないのでは違うハズです!

なごみ薬局にも花粉症と戦うスタッフが多くおりますので笑、いつでもご相談下さい!

 

なごみ薬局では初めてご来局の患者様に、アンケートの記入をお願いしています。

なごみ薬局では初めてご来局の患者様に、アンケートの記入をお願いしています。
お手数をおかけしてしまい大変申し訳ないのですが、薬の飲み合わせや、アレルギー等を薬剤師が把握し、しっかり確認したうえで、患者様に安心してお薬を服用して頂く為にお願いしております。
記入が面倒な場合は、スタッフが口答でお伺いしますのでお気軽にお声がけ下さい。
ご協力よろしくお願い致します。

225289_449974301742353_2110519414_n

棚に薬の箱をインテリアとして飾っています@西荻店

なごみ薬局 西荻南口駅前店には、棚に薬の箱をインテリアとして飾っています☆(もちろん空き箱です。薬は調剤室でしっかり管理しています)
普段、薬局でだされる薬の包装を見る機会はなかなか無いと思いますが、実はオシャレなデザインのものがたくさんあります♪
お待ち頂いてる間にぜひご覧になって下さい☆なごみ薬局

医療・介護保険制度を利用して、薬剤師の訪問サービスが受けられます。

医療・介護保険制度を利用して、薬剤師の訪問サービスが受けられます。
(介護保険の利用限度額には含まれません)

薬のことで困っていませんか?
・薬の管理ができない。
・飲みづらい、飲んでくれない、服薬の介助に時間がかかる。
・飲み忘れてしまう。
・何に効く薬かわからない。
・たくさんの種類を飲んで大丈夫?飲み合わせは?
・錠剤をつぶして飲んだりして大丈夫?

img_shigoto
もしかして、薬のせい?
薬で体調変化が起こることがあります。
年齢のせい、病気のせいと思いこまずに、薬剤師に相談して下さい。
・味がわからなくなる。
・転倒しやすくなる、ふらつく
・尿がでない、便秘
・眠れない
・ボーっとしている。

→→体調をお伺いして薬の影響をチェックし、医師と相談して治療に反映します。

なごみ薬局の薬剤師は、地域の医療・介護の専門家とチームを組んで在宅訪問に取り組んでいます。
薬のことはもちろん、ご自宅の衛生管理や介護用品についてもご相談下さい。
まずは、ご気軽にお電話下さい。
電話:03-6454-0595