「冬野菜について」

こんにちは! なごみ薬局管理栄養士です🕊️

今回は冬が旬の、冬野菜の栄養について紹介します⛄️

冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いことです。

●大根

根の部分はほとんど水分ですが、消化酵素のアミラーゼ、辛味成分のイソチオシアネート、ビタミンC、食物繊維なども含まれています。 アミラーゼは、消化を助け、胸焼けや胃もたれの予防に働きます。 また、葉の部分は緑黄色野菜で、βカロテンや、根よりも多くのビタミンCや食物繊維を含んでいます。 葉も上手く料理に活用できるといいですね☺️

●白菜

ビタミンCや、カリウム、食物繊維を含んでいます。 ビタミンCの抗酸化作用により、風邪の予防に働きます。 またカリウムは高血圧予防やむくみの解消に働きます。 鍋やシチューなどで美味しく食べられます😋

●ほうれん草

鉄分が多く含まれています。 貧血予防や目の健康維持に働きます。 レモンやお酢をかけて食べるとさらに鉄の吸収率が高まります🌟

他にも冬野菜はたくさんあるので、旬を楽しみながら、健康な食生活を送りましょう😊

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております👀

お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。 「栄養相談に興味がある」「栄養相談をしたい」など店舗のスタッフまたは、お電話やLINE等で、いつでもお気軽にお声がけ下さい☺️

参考;農林水産省 冬に旬を迎える野菜って? https://www.maff.go.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA