花粉症と食事について

こんにちは、なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回は、花粉症と食事についてです!

花粉症の季節が近づいてきていますが、何か対策はしていますか?

花粉症におすすめの食品を紹介します😊

・EPA、DHA 🐟

青魚に多く含まれる多価不飽和脂肪酸には、痒みや発疹などの症状を緩和する 作用があります。 

・ビタミンB6

免疫機能を正常にする神経伝達物質の合成に必要な栄養素です。 

発疹などの症状を軽減します。サンマや牛レバー、マグロに多く含まれています。 

・乳酸菌 🐄🥛

ヨーグルトなどに多く含まれていて、免疫機能を向上させアレルギー体質を改 善する作用があります。 

ケアとして最も大切なことは、花粉を「つけない」「取り除く」ことです。 

外出時はマスクやゴーグル、帽子などでガードし、体をはらって花粉を落としてから家に入るなどの対策をしましょう。 

同時に、体の免疫機能を正常に保つことで症状の緩和に役立ちます!

なごみ薬局は管理栄養士による栄養相談を実施しています👩‍🍳!

さらに詳しく知りたい方、食事のお悩みがある方、管理栄養士に相談してみませんか?

是非お気軽にお声かけください!

参照:全国健康保険協会

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h25/20140124001/

年始の食生活

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

みなさん、おせち料理はたべましたか?

先月12月はクリスマスもあり、いつもよりおいしいものを多く召し上がっていた方も多いのではないでしょうか?

ついつい体重が増えてしまいがちな時期です。そこで今日は年始の食生活についてご紹介です。

年末年始の体重増加の原因

・食べ過ぎ🍚→お餅やおせち料理、間食の増加

・飲酒機会の増加🍻→お酒と一緒に食べるおつまみは高エネルギー・高脂質・高塩分のものが多いです。

・不規則な生活🌃→睡眠不足はホルモン分泌や、自律神経機能にも影響を与え、食欲が増大してしまいます。

・運動不足🏃‍♂️→寒さから運動をする機会が減少しがちです。

摂取カロリーの増加と消費カロリーの低下によって、体重増加に繋がってしまいます😳

そのため、こまめに身体を動かすこと🏃‍♂️や、湯舟に浸かって身体を温めること🛁、しっかりと睡眠をとること😴を意識して行うと、ホルモン分泌や代謝の増加、消費カロリーの増加によって正月太りを緩和できます。

食事のポイント

・お餅

いつも食べているごはんや麺の量はお餅何個分になるか確認してみましょう!(画像)

・おつまみ

低エネルギー・低脂質な豆腐や枝豆などの大豆製品🫘、刺身や焼き魚(特に白身魚、タコ、イカ)などの魚介類🐟、サラダや酢の物などの野菜🥬がおすすめです。

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております。お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。

お食事から楽しく、無理なく体質改善してみませんか?

ご興味のある方は、お気軽にお声がけください☺️

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧  #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅 #正月太り解消 #減量

ChatGTPを薬局業務に取り入れられないか考えてみました。

ChatGTPを薬局業務に取り入れられないか考えてみました。

Googleで検索して答えにたどり着くには一定の知識や教育が必要になりますが、ChatGTPはその前提がなくても答えをダイレクトに得られる可能性があります。

でも、2023年の段階では、幸いかなりズレていて、医療情報はまだまだ薬剤師の対面サービスが必要そうです。GTP4がさらに開発中ですし、どんどん返答精度は上がっていくことは間違いなさそう。。

その時、どのような人が求められるのか、会社でどのような社員教育をしていくべきか。AIにできないことは具体的に何か?どのような問を立てればよいか。よく考えていかなければなりません。→と、いうことをChatGTPにいれたら、答えを教えてくれました。。

調剤薬局でもどんどん活用されていくことでしょう。

朝ご飯を食べましょう☀️🍚🍞

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回は、朝ご飯の重要性についてです☺️

朝ご飯は、胃袋を満たす以外にも重要な役割を担っています。朝ご飯を抜くと、脳のエネルギーが足りなくなり、集中力や記憶力の低下につながります🧠

脳の活動のエネルギー源は、おもにブドウ糖の働きによるものです。しかし、ブドウ糖は体内に大量に貯蔵しておくことができず、すぐに不足してしまうため、朝起きた時には脳はエネルギー不足になっています😵朝ご飯を食べて集中力を高めましょう!

朝ご飯は、お昼ご飯を食べる3時間前までに食べるのが良いとされています💪

朝に食べたご飯は、健康な成人でおよそ3時間程度で消化され、徐々にブドウ糖濃度が下がっていきます。朝ご飯が消化されたころにお昼ご飯を食べることで脳のエネルギー源を効率よく摂取することができます。

そのため、12時にお昼ご飯を食べるのであれば、9時までに朝ご飯を食べれば程よい感覚でブドウ糖が摂取できるということになります🍽

朝ご飯が食べられない方は、固形物ではなく、飲み込みやすいスープやお茶漬けなど、食べられるものを食べましょう❤️‍🔥

お仕事や学校など、一日集中力を発揮できるように朝ご飯はしっかり食べましょう!☀️

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております🍀

お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています!

栄養相談ではより詳しいお話ができますので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください☺️

【参考文献】

・農林水産省/朝ごはんを食べないと?

https://www.maff.go.jp/j/seisan/kakou/mezamasi/about/about.html

・農林水産省/朝食は9時までに!

https://www.maff.go.jp/j/seisan/kakou/mezamasi/about/nine_oclock.html

共食について

共食とは、ひとりで食事(孤食)をせず、誰かと一緒に食事をすることです🍽

共食をすると、

・自分が健康だと感じる

・健康な食生活につながる

・規則正しい食生活につながる

・生活リズムと関係する

などの良いことがあります。

孤食が多い高齢者は、うつ傾向の者が多いと報告されていますが、

共食する者は、ストレスがなかったり、自分が健康だと感じていることが報告されています🍃

また、共食をすると、野菜や果物といった健康的な食品の摂取が多く、インスタント食品やファストフード、清涼飲料水の摂取が少ないことが報告されています🥕

また、食事や間食の時間が規則正しくなったり、朝食欠食も少なくなります!

コロナ禍で大勢での食事は難しいかと思いますが、

家族と一緒に食事をしたり、

オンライン等で友人と一緒に食事をしたり、

楽しく食事をしましょう☺️

なごみ薬局は管理栄養士による栄養相談を実施しています👩🏻‍🍳!

さらに詳しく知りたい方、食事のお悩みがある方、管理栄養士に相談してみませんか?

是非お気軽にお声かけください!

鉄分と食事

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

立ち上がった時のめまいや、最近疲れやすい、集中力が続かない…などの症状はありませんか?

それらの症状、鉄分不足が原因かもしれません‼️

鉄分は体の中で、赤血球と一緒に主に酸素を運ぶ働きをしています🏃🏃

そのため、不足すると学習力や運動力の低下、疲労感などに繋がってきてしまいます😱

日々の食事から鉄分を補給しましょう!

鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が吸収率が良いとされています。

ヘム鉄はレバーや赤身、卵など動物性の食品に多く含まれていますよ🐖🐃🐓

食事から鉄分の吸収を良くするには、ビタミンCを一緒に摂取するのがポイントです☝️鉄の吸収を助けてくれます。

貧血に悩む方や、具体的にどんな食事をしたら良いの?という方には献立作成や栄養相談も受け付けておりますので、是非お申し付けください!☺️

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧  #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅  #貧血  #鉄分  #貧血予防 #献立

冬至と冬の食生活

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回は冬の栄養行事、冬至についてです!⛄️

冬至とは1年で1番昼が短く、夜が長い日とされ、今年は12月22日が冬至にあたります。

冬至の風習では「ゆず湯に入る🍊」「かぼちゃを食べる🎃」が有名です。

では、なぜゆず湯とかぼちゃなのか知っていますか?

🍊ゆず湯🍊

▶︎「融通(ゆず→ゆうずう)が効く」という語呂合わせと厄除けの意味から。

▹ お風呂で体を温めると、血流が良くなり、免疫細胞の動きも向上!

🎃かぼちゃ🎃

▶︎ かぼちゃはビタミンなど多くの栄養素を含む野菜で、野菜の不足する冬に食べることで冬を乗り切ろうという意味

▹ 野菜に含まれるビタミンには、ウイルスや細菌から身を守るための粘膜の保護や免疫細胞の機能向上効果があり、免疫力向上!

諸説ありますが、どちらも江戸時代発祥とされていて、風邪をひきづらい体づくりに役立ちます!

今年の冬も体を温めて、野菜からビタミンを摂取して、乗り切りましょう👊

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております。お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています

ご興味のある方は、お気軽にお声がけください☺️

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧  #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅 #冷え性 #冬至

睡眠の質を向上させる食事について😪

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回は、睡眠の質を向上させる食事についてです🛌

睡眠の質を向上させるホルモンであるメラトニンの分泌には、必須アミノ酸であるトリプトファンが必要です。必須アミノ酸は体内では作られない物質なので、食品から摂取する必要があります🍽

摂取したトリプトファンが日中にセロトニンという物質に変わり、夜になるとメラトニンに変化します。そのため、朝にトリプトファンを摂取するのがおすすめです♪

また、セロトニンというホルモンは幸せホルモンとも呼ばれています👼睡眠の質が向上するだけでなく、幸せな気持ちにもなれるなんて一石二鳥ですよね🕊

トリプトファンは、豆腐・納豆・味噌などの大豆製品や、アーモンドなどのナッツ類、チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、カツオやマグロ、バナナなどに多く含まれています☺️

朝ご飯がお米派の方は納豆ご飯に、パン派の方はチーズトーストにしてみたりすると良いかもしれませんね!❤️‍🔥ぜひお試しください☺️

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております😉

お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。

栄養相談では、より詳しいお話ができますので、ご興味のある方は、お気軽にお声がけください!