公費勉強会

公費勉強会 H31.2.7 15:30〜
参加者:4名
参加者が入社から2年以上の方が多かったので、元からあるテキストを参考に各自に公費の説明をしてもらいました。

目的として
説明出来る(=自分で理解している)、教えて貰うより自分で調べたほうが理解に繋がるため

簡単に公費のおさらい
●21(自立支援)
・負担割合1割
・病院と薬局は指定されたところ。
→病院変更、薬局は同じの場合適用外。(公費適応かは病院が決めるため、指定外の病院は公費外になる)
・上限があり、上限管理表を記入する。上限達したら、その月の記入はしない。
・受領された日から適用。

●54(難病)
・2割負担(主保険が1割の場合は1割。手入力で変更する)
・上限があり、上限管理表を記入する。上限達していても、その月は10割分は記入する
●82
◯喘息
・負担割合は主保険と同じ
・上限が6,000円で、管理表に記入する。
・喘息の薬のみ適用で副作用止めなどは適用外。
◯透析
・長1(1万円)と長2(2万円)がある。
・長2は一定以上医薬品代がかかると、負担金が発生する。
●10(結核)
・0.5割負担。
・結核の薬のみ適用。
→リファジンカプセルなど

あとは裏打ち要確認事項をやりました。
・禁煙治療
レセ適に「ニコチン依存管理料算定に伴う処方」を入れる。
・検査薬(ラキソベロン内用液など)
基本料などは外し、薬剤料のみ→本来は病院で処方するため

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA