手足口病が流行し始めています。

images夏風邪の一種である、手足口病。かかってしまうと、保育園や幼稚園では登園禁止になってしまう所もあるようです。

そんな手足口病…東京感染症情報センターでは、7月に入ってから流行警報基準を超え、大きな流行となっていると伝えています。

 

では手足口病とは、どのような病気なのでしょうか?

 

*手足口病はこんな病気*

手足口病とは、その名の通り(の裏)と(の中)に水泡性の発疹ができます。発症初期に38℃前後の熱が出たり、合併症として下痢を伴うこともあります。

最もかかりやすい年齢は1〜5歳ですが成人にも感染しますので、お子様がかかった際や、こどもと関わるお仕事、生活をされている方も注意してください。

成人は皮膚症状を強く現れることもありますが、一般に症状は年齢がすすむにつれて軽くなる傾向があります。

乳児はとくにおしり、ひざ、ひじに発疹がよく見られ、時にかゆみを伴います。口腔内の発疹は口唇の内側、頬の内側、舌、軟口蓋(上あごの内側)にでき、潰瘍になるので水がしみて疼痛を伴います。このため哺乳力低下や口からものが食べられなくなり、脱水症を起こす事も。

発疹は2~3日で褐色の斑点になって、5~6日で消失します。

※まれに髄膜炎や心筋炎の合併症があるので、経過中のたびたびの嘔吐や頭痛にはご注意ください!

 

*感染経路*

感染経路は咽頭分泌物に含まれるウイルスの飛沫感染(空気感染)か、便に排泄(はいせつ)されたウイルスの経口感染です。感染が最も強いのは急性期ですが、回復後も長期(2~4週)にわたり便からウイルスが排出され、感染源となりえます。

 

*治療*

原因ウイルスに対する、特効薬はなく対症療法(症状を和らげる)になります。病気は自然治癒し、重症な合併症も稀ですので、予後は良好です。十分な休息をとり、完治させましょう!images-2

夏はまだ始まったばかり、まだまだ流行は続くかもしれません。ご注意くださいね!

↓↓↓ 参考 ↓↓↓

http://health.yahoo.co.jp/katei/condition/kodomo/knowledge.html

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/handfootmouth/handfootmouth/

 

熱中症にご注意を

梅雨があけたと思ったら、いきなり30度以上の真夏日が続いていますね。。。

連日の猛暑により、熱中症で搬送された方が1日で1000人近くいたようです。

重症だと命の危険もある熱中症、予防と対策についてまとめてみました!

ILM07_BA25016

 

熱中症とは

高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働かないことで発症する症状の総称です。

熱中症の症状

軽度…めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない

中度…頭痛、吐き気、体がだるい、虚脱感

重度…意識がない、けいれん、高い体温である、まっすぐに歩けない

 

熱中症になった時は

・涼しい場所へ避難

・衣服を脱がせ身体を冷やす

・水分、塩分を補給する

この3点が重要になります。そして、自力で水を飲めない、意識がない場合は躊躇わずに救急隊を呼びましょう!

 

熱中症予防のポイント

熱中症はなによりも予防が大切です!

1、こまめに水分、塩分を補給する

汗には塩分が含まれています。大量の汗をかいたら、水分とともに塩分も取りましょう。ビールなどアルコールを含む飲料は、 かえって体内の水分を出してしまうため水分の補給にはならず、逆に危険です。

2、熱中症になりにくい室内環境づくり

熱中症の約半数は室内でおきているようです。猛暑日に節電を意識し過ぎてエアコンをつけないのは大変危険です!!扇風機やすだれなど活用しながら、室内の温度調整をしましょう。

3、周りの人への気配りを

自分のことだけでなく、ご近所で声を掛け合うなど、周りの人の体調にも気を配りましょう。特に高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調整機能も低下しています。のどの乾きを感じていなくても水分補給を勧めるなどし、体調の変化を気にかけましょう。

 

これから夏休みで遠方へお出かけになる方が多いかと思います!その際は出かけ先の気候を事前にチェックするのも大切です。

熱中症対策をしっかりし、夏を楽しみましょう☆!!!

mawari

 

中野区の地域包括支援センターまとめ

 

中野区の地域包括支援センターimages-2

 

南中野地域包括支援センター 電話番号 03-5358-8601  FAX 03-5358-8602

担当地域 南台一丁目~五丁目全域、弥生町一丁目38番、39番・二                   丁目43~53番・三丁目~六丁目全域

本町地域包括支援センター     電話番号 03-5385-3733  FAX 03-5385-3776

担当地域 弥生町一丁目1番~37番、40番~60番・二丁目1番~42                   番、本町一丁目1番~12番、16番~30番・二丁目1番~                    45番、52番、53番・三丁目1番~26番・四丁目1番~4                    番、6番~48番・五丁目全域・六丁目全域、中央三丁目                   30番~36番・四丁目1番~10番・五丁目1番~20番、27                   番

東中野地域包括支援センター 電話番号 03-3366-3318  FAX 03-3366-3398

担当地域 本町一丁目13番~15番、31番、32番・二丁目46番~51                   番、54番・三丁目27番~33番・四丁目5番、中央一丁目                   全域・二丁目全域・三丁目1番、2番、22番~26番、東中                   野一丁目全域・二丁目全域・四丁目全域・五丁目全域、                   中野一丁目1番~31番、33番~49番、51番~54番、59番                   ~63番

中野地域包括支援センター  電話番号 03-3367-7802  FAX 03-3367-7800

担当地域 中央三丁目3番~21番、27番~29番、37番~51番・四丁                   目11番~61番・五丁目21番~26番、28番~49番、東中                   野三丁目全域、中野一丁目32番、50番、55番~58番・二                   丁目全域・三丁目全域・四丁目1番、2番、8番~10番・                   13番~23番・五丁目1番~67番・六丁目全域、上高田一                   丁目~五丁目全域、新井一丁目1番~3番

中野北地域包括支援センター 電話番号 03-5380-6005  FAX 03-5380-5762

担当地域 中野四丁目3番~7番、11番、12番・五丁目68番、新井一                   丁目4番~43番・二丁目~五丁目全域、松が丘一丁目全                   域・二丁目全域、江原町一丁目~三丁目全域、江古田一                   丁目1番~39番、野方一丁目1番~35番、43番~49番、                   54番~58番・二丁目全域、大和町一丁目12番~15番・二                   丁目1番、2番

江古田地域包括支援センター 電話番号 03-3387-5550  FAX 03-3387-5955

担当地域 沼袋一丁目~四丁目全域、江古田一丁目40番~43番・二                   丁目~四丁目全域、丸山一丁目全域・二丁目1番~24                    番、野方三丁目全域・四丁目全域・五丁目1番~5番、7                   番、10番~34番・六丁目1番~35番、41番~44番、48番                   ~51番、若宮一丁目10番~16番、24番~27番

鷺宮地域包括支援センター  電話番号 03-3310-2553  FAX 03-3310-1172

担当地域 野方一丁目36番~42番、50番~53番・五丁目6番、8                    番、9番、35番、大和町一丁目1番~11番、16番~68番・                   二丁目3番~49番・三丁目全域・四丁目全域、若宮一丁                   目1番~9番、17番~23番、28番~59番・二丁目全域・                   三丁目全域、白鷺一丁目全域

上鷺宮地域包括支援センター 電話番号 03-3577-8123  FAX 03-3577-8124

担当地域 丸山二丁目25番~28番、 野方六丁目36番~40番、45番                   ~47番、52番、53番、白鷺二丁目全域・三丁目全域、鷺                   宮一丁目~六丁目全域、上鷺宮一丁目~五丁目全域

ケアプラン
ケアプラン作成や介護でお困りの方は、なごみ居宅支援事業所でもお受けしております。
病院での調整経験もあるケアマネージャも常駐していますので、お気軽にご相談ください。
退院後の調整を円滑に行うため、ご協力させて頂きます。
ご依頼、お待ちしております。

☆なごみ居宅支援事業所
電話:03-6454-0727
FAX:03-6454-0727
住所:東京都中野区野方1−6−1
営業時間:9:00〜18:00
営業日:月〜金
休日:土日祝
通常の事業実施地域 中野区 杉並区
zaitaku_p

地域包括支援センターとは、こんな所です

images
地域包括支援センターとは、

高齢者の心身の健康の維持、生活の安定、保健・福祉・医療・介護予防の向上と増進のために必要な援助や支援を包括的に担う地域の中核機関です。従来の在宅介護支援センターで行っていた相談をより専門的・総合的に行うため、保健福祉・介護の専門スタッフが、高齢者の介護予防、介護・医療・虐待防止などに関する相談・支援を行います。高齢者のみなさまが、できる限り住みなれた地域で生活できるためのご相談をお受けする地域の拠点です。

 

保健・医療・福祉全般に関する相談

健康づくりや医療、介護など、生活全般に関する各種相談をお受けします。
相談内容に応じて、行政や介護サービス事業所、ボランティア団体など、さまざまな関係機関へ連絡をとり、適切なサービスが利用できるよう支援します。

 

権利擁護の活動

高齢者虐待や認知症でお困りの方の相談をお受けし、専門の関係機関と連携して高齢者の方が地域で安心して生活ができるよう支援します。

 

介護予防の相談や介護や保健福祉サービス利用の調整

サービス利用手続きのお手伝いや申請書等の取次ぎを行います。
「介護保険の対象になるおそれのある方」や「介護保険の対象の方のうち改善の見込みが高い方(要支援1、2)」を対象に、一人ひとりの生活や心身の状況に応じた生活支援の計画をつくります。

ネットワークづくりに力を入れます

地域の高齢者のみなさまへご相談に応じたりする直接的な支援のほか、より暮らしやすい地域になるよう、地域の町会・自治会、民生委員、医療機関、ケアマネジャーなど、さまざまな関係機関とのネットワークを広げていきます。

 

職員の構成

保健師または看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャー ・・・ 保健福祉・介護の専門のスタッフが質問内容・相談内容は守秘義務を守り、相談に乗ってくれます。

 

利用される方へ

介護保険の認定を受けていなくても、高齢者とそのご家族の方など、どなたでも地域包括支援センUnknownターを利用できます。

窓口でのご相談、電話でのご相談、訪問による相談を行っています。
緊急相談は、24時間無休で電話対応します。お住まいの地域を担当している包括支援センターがありますので、そちらをご利用ください。(中野区の地域包括センターまとめ)

居宅支援事業所の選び方

実際に介護サービスを受ける段階となり、ケアプランを作ってもらう事業所はとても大切です。
良いケアマネジャーと出会うための重要なポイントをご紹介いたします。

サービスの満足度を左右する事業所選び

認定結果が要介護1~5の人は地域のケアマネ事業所がその後の窓口です。この事業所からケアマネジャーが派遣され、ケアプランの作成へと進みます。
ケアマネ事業所のリストは市区町村の介護窓口か地域包括支援センターにありますが、各事業所の詳しい内容までは記載されていないのがほとんどです。重要なことは、まず電話をしてみることです。そして、要望したいことを遠慮せずに伝えてください。
事業所の考え方、方針などは電話の応対に現れるものです。利用者の立場に立ち、なんとか工夫して要望に応えようとする姿勢のある事業所を選びましょう。

事業所選びの4つのポイント

自宅からの距離が近い
地域の生活環境への理解、病院や施設など関係機関とのネットワークが求められるので、自宅から近いことはポイントです。ただし、「面倒見のいいケアマネ」との出会いは、距離以上に重要です!

医療系か介護系かで選ぶ
看護など医療系のサービスを中心としたプランが必要であれば、訪問看護ステーションや介護老人保健施設などに併設された事業所を選び、介護が中心なら、訪問介護やデイサービスセンターに併設された事業所というように、得意分野で選びます。なごみ居宅支援事業所は薬局、訪問看護と連携し医療系サービスに力を入れています。

口コミの評判に耳を傾ける
介護の先輩による具体的な体験談は初心者には貴重な情報です。ケアマネの評判も参考にしつつ、相性という点も考慮して判断をしてください。親切丁寧なケアマネさんを選びましょう。

併設の施設を見学する
実際に見学することはとても大切なポイントです。ただし、曜日によってメンバーも変わり、雰囲気が違うこともあります。見学するなら通いたい曜日にいくというのが重要です。

 

なごみ居宅支援事業所
電話:03-6454-0727
FAX:03-6454-0727
住所:東京都中野区野方1−6−1
営業時間:9:00〜18:00
営業日:月〜金
休日:土日祝
通常の事業実施地域 中野区 杉並区

ケアマネージャーとは?

ケアマネージャーとは、介護支援専門員(かいごしえんせんもんいん)のことを言います。ケアマネージャーは、介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、他の介護サービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる者。略称ケアマネ。Care Manager = CM

「どのようなサービスを、週何回程度利用するのか」といった介護サービスの利用計画をケアプラン(居宅サービス計画)といいます。ケアマネジャーが、あなたの心身の状況やご家族の希望などをお聞きした上で、専門家の立場からあなたの自立を支援する介護保険サービスやその他のサービスを利用したプランを作成します。

利用者の介護全般に関する相談援助や関係機関との連絡調整を行うが援助の流れは、利用希望者、家族はどのような介護サービスの希望をするか面接(インテーク)、どのような介護サービスが必要かを査定(アセスメント)、介護保険が利用できるようにサービス計画、個別支援計画を作成(プランニング)する。そしてサービスの利用開始後も提供されている介護サービスが適切か否かを定期的に評価(モニタリング)して要介護者と介護者の状況に合わせて再びアセスメント、プランニングをおこないます。

なごみ居宅支援事業所
電話:03-6454-0727
FAX:03-6454-0727
住所:東京都中野区野方1−6−1
営業時間:9:00〜18:00
営業日:月〜金
休日:土日祝
通常の事業実施地域 中野区 杉並区

車でお薬を配達いたします。


なごみ薬局では、お薬を車で配達しています。
重たいエンシュア・リキッドやラコールなどの栄養剤、
時間が勝負の混注した輸液も安全に素早くお届けいたします。
幅広い在宅エリアもしっかりカバーしています。

車で在宅

在宅医療で必要な麻薬はひと通り揃えてあります。医療用麻薬リストはこちら。
(欠品の場合は直ちに発注いたします)
緩和ケアについて社内で常時勉強会を行い、専門性の高い薬剤師を育成しています。
ケアマネージャも常時勤務しておりますので、在宅医療でお悩みの方、是非お問い合わせ下さい。

電話 03-6454-0595

また施設への一括納品も行なっております。
お打ち合わせをさせていただいた後、最適のサービスをご施設に合わせて一緒に作っていきます。是非お問い合わせ下さい。

特別養護老人ホーム(特養)、特定入居者生活介護、老人ホーム、認知症グループホーム、短期入所生活介護(ショートステイ)、通所リハビリテーションなどのお薬をお作りし配達いたします。

電話 03-6454-0595

 

 

「がんこ本舗」取扱店です。

なごみ薬局では、お薬以外にも雑貨や衛生用品、洗剤などの日用品なども取り揃えています。

 

日用品は、自然も私たちも、誰もが嬉しい商品を作っている「がんこ本舗」さんの商品を取り扱っています。(がんこ本舗さんHP http://www.gankohompo.com/index.php

 

1番人気は「洗濯用洗剤 海へ…」

DSC_0689-1

なんでも、1回のお洗濯で使う洗剤は、わずかティースプーン1杯の5ml!部屋干しOK!柔軟剤必要なし!ウール・カシミヤOK!と、自然に優しく、私たちにも優しい…人気商品である所以でしょう。

台所用洗剤もあります。「キッチン洗剤 森と…」

DSC_0688-2

こちらは、今までの洗剤の目的「汚れを目の前から洗い流す」ことではなく、「汚れを自然に還るように分解する」ことを目的に作られたそうです。まな板の除菌もOK!手肌に優しい、素敵な洗剤ですね♪

 

次に、最近入荷したグッズを紹介いたしましょう。

①「海をまもるブラシ」シリーズ

DSC_0695-1

キッチン&ベジブラシ・・・シンクまわりの掃除やザル・すり鉢も水のみで洗う事ができ、なんと…野菜も洗う事だけでなく、薄い皮もむけるようです!

バスブラシ・・・一般的なブラシに比べて毛の量が3倍、しかも丈夫なので軽い力で汚れを落とすことができます。

トイレブラシ・・・毛がゴムラテックス加工されているので、コシが強く、水ハネがしにくくトイレのお掃除に適しています。また、どんな素材にもゴムがやさしくフィットして、キズつくことを防いでくれます。

 

②オリジン オー・ド・ランジュ

DSC_0694

こちらはリネンウォーターです。今回はラベンダーとフロールンの2種類をご用意いたしました!香りの説明は、こちらから♪→http://www.gankohompo.com/products/laundry/04/

 

③ル・ウマレル フェイスケアシート

洗顔もメイク落としもこの1枚で!しかも水だけでOK!更に、小鼻の角質や黒ずみも落とせるという優れものです!使い捨てではなく、約4週間使えるようですので便利ですね^^

 

他にもご用意しているグッズがありますので、薬局にてご確認ください♪

もし、ご希望のものが店頭にございませんでしたらスタッフまでお気軽にお声かけ下さいね!

商品詳細はこちらから→→がんこ本舗さんHP http://www.gankohompo.com/index.php

DSC_0703-1