『新生活に向けての健康習慣』

こんにちは!なごみ薬局の管理栄養士です☀️

3月に入り、日々の気温差が大きく、暖かい日と雪の日が交互に訪れる季節ですね。

4月から新学期や新社会人として新たな生活を迎える方も多いのではないでしょうか?

新年度を心身ともに健康にスタートさせるために、3月のうちから生活習慣を見直しておくことをおすすめします!

1. 朝ごはんをしっかり食べよう

朝ごはんは、脳のエネルギー源であるブドウ糖を補給し、体を温めて活動を開始するために重要です。

栄養バランスを考慮した朝食が理想ですが、朝は忙しくて時間がない方も多いと思います。 そのような場合は、バナナやヨーグルト、カップスープなど、手軽に食べられるものでOK。

少しでも何かを食べる習慣をつけることから始めてみましょう!

2. 質の良い睡眠を確保する

睡眠不足や昼夜逆転の生活は、体内リズムを乱し、疲れが溜まりやすくなります。

理想的な睡眠時間は7~8時間。規則正しい生活を心がけ、毎日決まった時間に寝るようにしましょう。

寝る前にストレッチをしたり、リラックスできる音楽を聴くことで、自律神経が整い、質の良い睡眠をとることができます。

睡眠不足が続くと、朝起きるのがつらく、朝ごはんを抜いてしまうことがあります。

「早寝早起き、朝ごはんを食べる」という生活リズムを作り、良いスタートを切ることが、健康な一日を作る第一歩です☀️

なごみ薬局での栄養相談について

なごみ薬局では、管理栄養士が常駐しており、栄養に関するご相談を随時受け付けています。

中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠方の方もオンラインでの相談が可能です。

「栄養相談に興味がある」「自分の食生活を見直したい」という方は、お気軽に店舗のスタッフにお声がけいただくか、お電話やLINEでご連絡ください🙌

皆さまの健康をサポートするために、心を込めてお手伝いさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA