更年期障害と食事

●こんな症状はありませんか🤔?

・ほてり、のぼせ、発汗、手足の冷え、動悸

・憂鬱感、焦燥感、不眠、めまい

・手足の痺れ、感覚の鈍化

・疲れやすい、肩こり、腰痛

女性だけでなく男性でも更年期障害になる方がいます。           

放っておくと...

骨粗鬆症、脂質代謝異常、肥満、動脈硬化、糖代謝異常になりやすくなります😨。

●食事のポイント🍽

・大豆食品を摂取する🫘

大豆に含まれている「大豆イソフラボン」が、女性ホルモンとよく似た働きをします。

大豆は、食物繊維も多く含み、加齢とともに乱れがちな腸内環境を整えてくれます。

さらに、骨を強くするカルシウムも豊富です。

例)冷奴、納豆、味噌汁

・カルシウムを多く取る🦴

骨粗鬆症の予防に効果的です。

丈夫な骨や歯を保つのに欠かせません。

ビタミンDと一緒に摂取するのがおすすめです。

例)牛乳、乳製品、小魚

・ビタミンを多く摂取する

ビタミンD:カルシウムの吸収を促し、骨にカルシウムが沈着するのを助けてくれます。

例)魚介類、きのこ類。日光浴をすることで、体内で産生もします。

ビタミンB1:糖質の代謝のサポート、神経機能を正常に保つ作用があります。

例)豚肉、魚介類、精製していない米(玄米、胚芽精米)。

ビタミンE:性ホルモンの分泌の調整、動脈硬化の予防、血行促進に繋がります。

例)植物油、ナッツ類、緑黄色野菜。

●男性の更年期障害症状👨🏻

・集中力や記憶力の低下、無気力、不安感、頭のもやもや感、イライラ感、うつ、疲労感

・精力低下、多汗、性機能低下、筋力低下、筋肉痛、ほてり、頭痛、めまい、耳鳴り、頻尿

●食事のポイント

・亜鉛の摂取🥩

亜鉛には、精巣機能を高める作用があり、テストステロンの分泌を促進します。

例)たんぱく質を含む食品に豊富(肉類、魚介類、大豆製品)

●日常生活の注意点🍽

男性の更年期障害を予防するためには、肥満状態を避ける生活習慣が大切です。

これまでと同じ量を食べていても肥満になりやすい体質へと変わっていくため、年を重ねるとともに腹八分を心がける必要があります。

なごみ薬局は管理栄養士による栄養相談を実施しています☺️!

さらに詳しく知りたい方、食事のお悩みがある方、管理栄養士に相談してみませんか?

是非お気軽にお声かけください!

秋の味覚🍠🌰🎃?

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

少しずつ朝夕の気温が下がってきて、

秋らしくなってきましたね🍁

今回は秋が旬の食材のご紹介です!

秋といえば、「いもくりかぼちゃ」のイメージがありますよね💡

ご存知の方も多いかもしれませんが、

さつま芋と栗は秋が旬ですが、

かぼちゃは夏が旬の野菜です🌞

旬のものは、ほかの時期よりも新鮮でおいしく食べられる上、よく市場に出回るため値段も安価になりやすいです!

また栄養成分も豊富になりますので、

食品を選ぶ際には旬のものを選ぶのがオススメです☺️

さつま芋と栗は食物繊維を多く含む食材です🙆🏻‍♀️

腸内の老廃物の掃除をしてくれる不溶性食物繊維が豊富なので、

便秘が気になる方は是非普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか??

なごみ薬局では、管理栄養士が在籍しています😊

日々の食事のお悩みについても、ご相談頂けますので、是非お気軽にお声がけください!

お待ちしております🌱

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧 #減塩

#減塩レシピ #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅

骨を丈夫にする食事について💪

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

あっという間に11月になり、雪が降る冬が近くなってきましたね❄️雪が降ると地面が滑りやすくなり、転ぶ機会も増えてしまいますよね…。

骨が弱くなっていると、転んだ時に骨折などの大きなけがにつながる可能性があります😨

そこで今回は骨を丈夫にする食事についてです☺️

骨を強くするのに重要なのは、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどです。それぞれご紹介していきます!

◎カルシウム

 カルシウムは骨を強くする、というのは有名ですよね🤔

 カルシウムは、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、干しえびや、納豆や大豆などの大豆製品、野菜類や海藻などに多く含まれています🥛

 なかでも、牛乳や乳製品はカルシウムの吸収率が高い上に、1回の摂取量も多いので、効率よくカルシウムが摂取できます💪

◎ビタミンD

 カルシウムの吸収を促進したり、カルシウムの骨への沈着を助けたりする働きがあります。

 ビタミンDは、きのこ類や卵(特に卵黄)、魚類に多く含まれています🍄

 ビタミンDは脂溶性で、脂に溶けやすい性質があるため、動物性の食品(肉や魚)などと一緒に摂取したり、植物性の食品で摂取する場合は炒め物にしたり、上からオリーブオイルをかけたりすると効率よく摂取されます🐟

 また、ビタミンDは日光を浴びることで体内で生成されるので、日光浴をすることもオススメです☀️しいたけも、生しいたけより太陽を浴びた干ししいたけの方が格段にビタミンDが豊富に含まれているんですよ😉

◎ビタミンK

 カルシウムの骨への沈着を促したり、コラーゲン生成を促進して骨質を改善する働きもあります。

 ビタミンKは、納豆やモロヘイヤ、クロレラ、青汁、緑黄色野菜などに多く含まれています🥦

 ビタミンKも脂溶性なので、脂と一緒に食べると吸収率が上がります。

 ただし、ワーファリンなどの血液抗凝固剤をお飲みの方はビタミンKの摂取に注意が必要です!ビタミンKは血液が固まるのに必要な栄養素なので、抗凝固剤の効果を阻害してしまいます😢気になることがあれば医師や薬剤師にお問い合わせください。

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております❤️‍🔥

お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。

栄養相談では、より詳しいお話ができますので、ご興味のある方は、お気軽にお声がけください!

【参考文献】

・農林水産省 大切な栄養素カルシウム

冬は血圧上昇に気をつけましょう♨️

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

風が冷たい日が増えましたね😷

寒い日は体に熱を閉じ込めようとして、

血管が収縮します。

そのため、血圧が高くなってしまいます!

減塩や減量、野菜摂取で血圧上昇を抑えられます🥦

寒い時期の食事で気をつけていただきたいことは、

・お鍋や麺類などの汁やスープは残す

・ベジファースト(野菜→タンパク質→炭水化物で順番に食べる)を意識する

・カリウムの多い野菜を摂取する

などです!

体を温めることで、血管収縮を抑えられますので、寒さ対策は万全でお出かけしましょう🌞

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております。お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています

ご興味のある方は、お気軽にお声がけください☺️

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧 #減塩

#減塩レシピ #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅

体を温める食事

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

10月に入り寒くなってまいりました🍁

冷え性対策は行っていますでしょうか?

体が冷えると、内臓の動きが低下し、免疫が低下、風邪や不調の原因となります。

そこで!食事から体を温めましょう!

体を温める食材は、主に冬が旬の食材と言われています。

例えば、人参やごぼうなどの根菜や、しょうがやかぶやれんこん等の食材です🥕

また、辛い料理やあんかけにしたものは、比較的冷めにくく、温かさが続きますよ!

食事から体を温めて風邪を吹き飛ばしましょう💨

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧  #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅 #冷え性

食事で肌荒れを対策しましょう🍃

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回は「肌荒れ対策」についてです。

季節の変わり目を迎えて、乾燥が気になりはじめてはいませんか?🍃

 

●ニキビ対策

肌の代謝や抵抗力に関わるビタミンを摂取しましょう。

肌の再生を促すビタミン B2や、肌の健康に役立つビタミン B6です。

また、便秘になって便が腸に長く留まると腸から老廃物が取り込まれ、ニキビを悪化させます。

食物繊維や発酵食品などを十分にとって便秘を予防することも大切です。

さらに、肌の新陳代謝がスムーズに行われるように、栄養バランスの良い食事と十分な

睡眠をとって規則正しい生活を心がけましょう。

朝晩、洗顔をして肌を清潔に保つことも大切です。 

●乾燥肌

保水性を高める食材を選びましょう。

炭水化物は、ブドウ糖に分解され全身に運ばれ、エネルギーとして消費されます。

使われずに残ったブドウ等は、グリコーゲンという物質になり肝臓や筋肉に蓄えられます。

このグリコーゲンには、体内の水分を保持する力が強く、肝臓や筋肉で蓄えられている時

に、水分も一緒に蓄えてくれるのです。

炭水化物を抜く食生活を送っていると、グリコーゲンがなくなるため、保持していた水分

もなくなってしまいます。

身体から水分が抜けてしまうため、身体の内側から乾燥した結果、肌が乾燥してしまうのです。

  

●シミ、シワ予防

紫外線のブロックと抗酸化物質を摂取しましょう。

肌の老化を防ぐには、過剰な活性酸素の元となる紫外線から肌を守ることを心がけましょう。

日焼け止めや、日傘などでできるだけ紫外線を浴びないようにするのがおすすめです。

その上で、強い抗酸化作用のあるビタミン A・C・E や、皮膚の再生や新生を促す

ビタミン B2などの栄養素を、積極的に摂取すると良いでしょう。

このほか、しっかり睡眠をとることも重要です。

新陳代謝を活発にする成長ホルモンは、睡眠中によく分泌されるためです。 

●肌荒れ時に避けた方が良い食事

乳製品、脂っこいメニュー、炭水化物の量が多すぎるメニュー 

なごみ薬局は管理栄養士による栄養相談を実施しています☺️!

さらに詳しく知りたい方、食事のお悩みがある方、管理栄養士に相談してみませんか?

是非お気軽にお声かけください!

カリウムを控える食事について🥝

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

果物が好きだけど、医師からカリウムを控えるように言われている……そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

食欲の秋、美味しい旬の食材を食べたいですよね。そこで、今回はカリウム摂取を控えるための食事についてです🍽

○果物について🍓

・生ではなく缶詰やコンポートにしてみましょう!ただし、缶詰のシロップにはカリウムが溶けだして多く含まれているので飲まないようにしましょう🙅‍♀️

・一回に食べる量を減らしましょう。複数回に分けて食べることで満足感がアップします!

・果物を食べるのであれば代わりに普段の食事のカリウム量を減らしましょう。たんぱく質の多い食品はカリウムも多く含んでいることが多いので摂りすぎないようにしましょう!

・果物から摂取するカリウム量は1日100mg程度にしましょう🍊

・果物の中でも特にカリウムを多く含むのはバナナ、メロンなどの亜熱帯の果物です🍌注意しましょう🍈

〇普段の食事でカリウムを減らすポイント!

・カリウムはほとんどの食品に含まれていますが、特に多く含まれているのは果物、野菜、イモ類、豆類、海藻類などの植物性食品です🍠

食べ過ぎないように注意しましょう。

・カリウムは水に溶ける性質があるので、野菜などは茹でたり水にさらしたりしてカリウムを減らしてから食べましょう🥗

生で食べる野菜はちぎったり薄く切るなどして表面積を広くしてから水にさらすとより良いです。また、大根おろしも汁を捨てるとカリウムを減らせます。

・野菜は色の濃いものより色の薄いものを選ぶようにしましょう。緑黄色野菜より淡色野菜の方が比較的カリウムが少ないです✊

・果汁や牛乳にも注意しましょう。果汁や野菜ジュース類、牛乳や豆乳、玉露茶や抹茶、コーヒーなどもカリウムが多い食品です🥛

コーヒーより紅茶、玉露茶や抹茶より煎茶やほうじ茶を選ぶようにしましょう。また、市販品は栄養成分表示をチェックしてみましょう!

・うどんなどのつゆは昆布を出汁に使っているので残しましょう!

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております❤️‍🔥お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。

栄養相談では、より詳しいお話ができますので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください!

【参考文献】

・日本食品成分表2015年版(七訂)

・腎臓病の人のための食品成分表[ポケット版]

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧 #減塩

#減塩レシピ #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅

栄養相談のご案内

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

今回はなごみ薬局でおこなっている

栄養相談の流れを紹介致します!

🕊なごみ薬局栄養相談のイメージ🍅

①まずは今の状況を教えていただきたいので、

食事やお持ちの疾患に関するアンケートにお答え頂きます✏️

💡お名前、身長、体重、お持ちの疾患、検査値、普段の食事の内容、好き嫌い、飲酒習慣、運動習慣などにお答え頂きます!

②後日対面にて、さらに具体的にどんなお食事をされてるかなど伺っていきます!

アンケート内容とあわせて気になった点、継続して頂きたい点をお伝えします😊

③半年後や一年後どんな姿になりたいか、

ご自身の状況に合わせて目標を設定していきます。

まずは出来そうなことから少しずつ始めていきましょう💡

例えば、半年後にスリムになって居たい!

血圧を下げたい!そのために減塩したい!

など、患者さんによって目標はさまざまです🙆🏻‍♀️

④必要があれば、栄養に関するお便りや献立をお渡しします!

献立は検査値や体重、現在の食生活などを考慮して、必要な栄養素を取れるように作成しますので、1〜2週間程度お時間を頂きます🙇🏻

⑤その後、1ヶ月おき位で様子をお聞きして、

目標達成目指してフォローさせて頂きます🍀

初回は30〜40分、

2回目以降は15〜20分程お時間頂きます🙇🏻

少しでもご興味お持ちいただけましたら、

お気軽にお声がけください☺️

#なごみ薬局 #管理栄養士 #調剤薬局

#栄養相談 #食事 #高血圧 #減塩

#減塩レシピ #薬局栄養相談

#中野 #薬局 #在宅