なごみ薬局 赤坂見附店

なごみ薬局 赤坂見附店

令和2年9月1日 新規オープンいたします。

一ツ木通り、郵便局前。

テクノロジーとアートな薬局を準備中です・・


ガラスのアートの力を借りて、思わず病気であることを忘れてしまうような空間にできればなと思っています。
アプリ(メディカルペイ)の力を借りて、とにかく早く薬をもらいたいニーズに応えたいと思っています。

Google Play で手に入れよう

107-0052
東京都港区赤坂4-2-2

営業時間
月〜金 10:00〜19:00
土   10:00〜14:00

オンライン診療による薬局選択の変化

緊急事態宣言や東京アラートが解除されても、東京都の 新型コロナウイルス新規感染者数は再度2桁が続いており、まだまだ注意が必要な毎日ですね。

今回は、オンライン診療による患者さんの薬局選択の変化について、住宅街の一角にある上高田店に勤務する者の視点からお話ししようと思います。

現在もオンライン診療対応中の医療機関があり、なごみ薬局もその処方箋を受け付けしていますが、当局では主に3月下旬~5月頃、オンライン診療の処方箋をよく受け付けていました。

外出や医療機関での滞在による感染リスク回避のため、病院やクリニックへ行かずに 電話やインターネットで医師と話すことにより受診とし、処方箋は医療機関から 患者さんのご希望の薬局へFAXする、という流れが一般的です。

いつもであれば、受診先医療機関の門前薬局でお薬を受け取られる方が多いところ、オンライン診療ではご自宅近くの薬局を指定された方が多かったのではないでしょうか?

通常、受診した医療機関に近い薬局ほど、その医療機関で処方されやすい薬剤の揃えが良く、それと比べて 医療機関から離れた自宅近くの薬局では「在庫がないため取り寄せになります」となる頻度が高いのが実情です。

ただし、大学病院や市民病院等、地域の中核病院にあたる大病院ですと、門前薬局も混雑しており、「受診とお薬の受け取りで半日がかり」とお話しされる患者さんも多いです。

オンライン診療では、そもそも受診しに出向いていないため、いつもの門前薬局でお薬をもらうために外出しては元も子もなく、薬局から郵送してもらうことになりますが、郵送料負担の懸念があったかと思います。

医療機関からの処方箋FAX先として自宅近くの薬局を指定すれば、食品の買い出し時や健康のための散歩のついでに 徒歩で受け取りに行くことができる。

お薬の手持ちに少し余裕があれば、その薬局に在庫のない薬でも、取り寄せて全てが揃ってから一度に受け取りすればスムーズだし、間に合うから問題もない。

そんな考えからか、普段は大病院の門前薬局に行かれていた患者さん達が、なごみ薬局上高田店を利用してくださいました。

近くのクリニック受診時は当局を、3ヵ月に一度の大病院受診時はその門前薬局を利用されていた方もいれば、初めて当局を利用される方も。

コロナ禍で薬剤の流通・配送状況が平時より悪かったり、当局も開局時間を短縮したり、スタッフ数が少ない中での対応となったりでご迷惑をおかけしたかもしれませんが、今回当局でお薬をお渡ししたことで、「〇日分出ていたから、次回は▲月上旬頃処方が出るだろうな」と予想がつき、それに合わせてお薬を入庫しておくため、次回は欠品なくスムーズにお渡しできる可能性が高くなります。

これを機に、次回はオンライン受診ではなく通常通り医療機関に出向いて受診する、というケースでも、ぜひご自宅近くの当局をご利用いただければと思います。

メディカルペイ、LINE、FAX、メール等での処方箋受け付けも行っていますので、お薬が全て揃ってから一度のご来局で、待ち時間なく(通常店頭で処方箋受け付けの場合、その後に作業時間を要しますが、メディカルペイ等での受け付けの場合、これら一連の作業が完了したことをお知らせすることが可能なため、その後にご来局いただければ)すぐにお渡しすることができます。

遠方での診察終了・処方箋受け取り時に処方箋をスマートフォン等で写真撮影し、上記媒体で薬局に送信→移動時間中に薬局では調剤をすすめる→帰宅途中に薬局に寄って受け取り とすれば、「病院と薬局で半日がかり」が少しは改善されることと思います。

粉を調剤するロボットを導入

幼稚園の前の薬局に、完全自動粉ロボットを導入🤖イタシマシタ!これで、薬剤師が粉を撒く作業はなくなります。人が撒くより正確でゴミも入らないのです。
これも1つの社会貢献かと思います。

そして、このロボットは3つ薬を同時に撒くことができるため、待ち時間を短縮することにもつながります。

なごみ薬局は日々たくさんの挑戦と変化があります。
休憩室を借りて、北欧風の部屋にしたり(主にイケアですが・・汗)、看板をデザインしたり、社員にiPadを配ったり。

今回、遠隔で服薬指導をしたりテレワーク(在宅勤務)がいつでもできるように就業規則を新たに制定。iPadもリモートでAppや設定、連絡や手順書を本部から一括Pushできる体制をつくりました。ABM+DEP+MDM という構成です。
MDM(モバイルデバイス管理)サーバーを薬剤師が自前で立てました。

非常に泥臭い活動報告でした。現場からは以上です。m(_ _;)m

学会発表。なぜ、取り組むのか。

学生の頃から、私の目指す薬剤師像は、「臨床現場から問題を抽出し、それを研究課題として調査を行い、その結果を社会に発信することで、社会に貢献する薬剤師」です。

なごみ薬局に勤務3年目の薬剤師が、学会発表への道筋を作り、ポリファーマシーの取り組みをまとめ切りました。課題設定の仕方が非常に参考になります。なかなか世の中に出てこない施設医療に関することでもあり、彼女の取り組みによって日本社会が変わる可能性があります。

ママ薬剤師日記④


こんにちは😊ママ薬剤師Mです。

現在息子はトイレトレーニング真っ最中。トイレに行けたらお気に入りのシールを貼るのですが、本人も達成感があって嬉しいようで頑張っています。

子供ってシール大好きですよね😊

これを薬局でも活かせないかなあとステイホーム中考えて作ってみました。

それは…子供用の「おくすりカレンダー」です。
お薬飲めたらシールをペタリ♪♪

小児科が隣接する上高田店では、お薬が飲めなくて困っていると保護者の方の声を多く聞きます。
お水で飲めない場合は、ヨーグルトやジュースなど処方薬にあった一緒に併用可能な方法を提案させていただいているのですが、それでもやっぱり薬は苦かったり嫌ですよね..😣

薬を飲むのが少しでも楽しくなるように♪♪

シールを貼って、達成感がアドビアランスの向上につながればいいなと思います😊

シールの準備など、まだ作成段階なのですが近いうちにお渡しできたらと考えております🌱

なごみ薬局のインスタグラムもゆるりと更新中です。よろしければご覧下さい(^^)

オンライン診療対応医療機関マップ

https://medical-pay.jp

◆電話や情報通信機器を用いた診療

電話からの情報により、新型コロナウイルス感染症の可能性を疑うときは、オンラインでの診療が可能かどうかを判断する。倦怠感などの自覚症状が軽く、食事や水分が十分に摂れていて、話し方や息遣いが落ち着いており、本人の同意が得られるのであれば、そのまま電話もしくは情報通信機器に切り替えてのオンライン診療を検討する。

対面診療による受診歴のある患者だけでなく、受診歴のない患者についても、オンライン診療が認められている。この場合、初診であれば「電話等を用いた初診料」を、再診であれば「電話等再診料」を算定できる。

ファクシミリ等で処方箋情報を薬局に送付する場合には、「処方箋料」を算定できる。なお、処方箋の原本は当該薬局へ送付する必要がある。ただし、過去に受診歴のない患者に対してオンライン診療を行う場合には、処方日数は7日間が上限となる。このとき、麻薬、向精神薬に加え、特に安全管理が必要な医薬品の処方はしてはならない。

以上は、新型コロナウイルス感染症が拡大し、医療機関の受診が困難になりつつあることに鑑みた、時限的・特例的な対応である。この間は、オンライン診療に関する研修を受講していなくとも実施が認められる。

>高山義浩先生より文章一部抜粋

新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の 時限的・特例的な取扱いについて

ア 服薬指導等で使用する機器(電話、情報通信機器等)
  電話
  Facetime(テレビ電話)
  LINE
  メディカルペイ


イ 処方箋の受付方法(ファクシミリ、メール、アプリケーション等)
  ファクシミリ
  HPからのメール
  メディカルペイ(iOSアプリ)

ウ 薬剤の配送方法
  郵送
  ヤマト

エ 支払方法(代金引換サービス、クレジットカード決済等)
  銀行振込に対応しています。
  銀行名 ジャパンネット銀行
  支店番号 002
  口座番号 6143683
  口座名義 株式会社なごみ薬局本店 振込用

オ 服薬期間中の服薬状況の把握に使用する機器(電話、情報通信機器等)
  電話
  Facetime(テレビ電話)
  LINE
  メディカルペイ

Google Play で手に入れよう

https://medical-pay.jp/

営業時間変更のお知らせ

平素よりなごみ薬局をご利用いただきまして、厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。

なごみ薬局では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部従業員の在宅勤務への移行、また、緊急事態措置による保育園休園で出勤ができない従業員がでてきており、店舗勤務できる薬剤師、医療事務員が不足しております。

上記理由から、薬局内の環境体制を整えた上で、お客様にお薬を安全にお渡しできるよう、各店舗の営業時間を、下記のように変更させていただきます。何卒ご理解をお願いいたします。

●中野本店 中野区野方1-6-1 03-6454-0595
 営業時間 月〜土  9:00-18:00

●上高田店 中野区上高田1-8-13 03-5942-6080
 営業時間 月〜金  9:00-18:00
      土    9:00-12:30

●西荻南口駅前店 杉並区西荻南3-9-7 03-6454-2865
 営業時間 月〜金 10:00-19:00
      土    9:30-18:30