骨を丈夫にする食事について💪

こんにちは!

なごみ薬局管理栄養士です🕊

あっという間に11月になり、雪が降る冬が近くなってきましたね❄️雪が降ると地面が滑りやすくなり、転ぶ機会も増えてしまいますよね…。

骨が弱くなっていると、転んだ時に骨折などの大きなけがにつながる可能性があります😨

そこで今回は骨を丈夫にする食事についてです☺️

骨を強くするのに重要なのは、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどです。それぞれご紹介していきます!

◎カルシウム

 カルシウムは骨を強くする、というのは有名ですよね🤔

 カルシウムは、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、干しえびや、納豆や大豆などの大豆製品、野菜類や海藻などに多く含まれています🥛

 なかでも、牛乳や乳製品はカルシウムの吸収率が高い上に、1回の摂取量も多いので、効率よくカルシウムが摂取できます💪

◎ビタミンD

 カルシウムの吸収を促進したり、カルシウムの骨への沈着を助けたりする働きがあります。

 ビタミンDは、きのこ類や卵(特に卵黄)、魚類に多く含まれています🍄

 ビタミンDは脂溶性で、脂に溶けやすい性質があるため、動物性の食品(肉や魚)などと一緒に摂取したり、植物性の食品で摂取する場合は炒め物にしたり、上からオリーブオイルをかけたりすると効率よく摂取されます🐟

 また、ビタミンDは日光を浴びることで体内で生成されるので、日光浴をすることもオススメです☀️しいたけも、生しいたけより太陽を浴びた干ししいたけの方が格段にビタミンDが豊富に含まれているんですよ😉

◎ビタミンK

 カルシウムの骨への沈着を促したり、コラーゲン生成を促進して骨質を改善する働きもあります。

 ビタミンKは、納豆やモロヘイヤ、クロレラ、青汁、緑黄色野菜などに多く含まれています🥦

 ビタミンKも脂溶性なので、脂と一緒に食べると吸収率が上がります。

 ただし、ワーファリンなどの血液抗凝固剤をお飲みの方はビタミンKの摂取に注意が必要です!ビタミンKは血液が固まるのに必要な栄養素なので、抗凝固剤の効果を阻害してしまいます😢気になることがあれば医師や薬剤師にお問い合わせください。

なごみ薬局には管理栄養士が在籍しております❤️‍🔥

お近くの中野区、杉並区にお住まいの方はもちろん、遠くにお住まいの方も栄養相談を受け付けています。

栄養相談では、より詳しいお話ができますので、ご興味のある方は、お気軽にお声がけください!

【参考文献】

・農林水産省 大切な栄養素カルシウム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA