採用エントリー

Staff Voice私の、選択。

Voice 04

薬剤師 × 研究

石田 みのりIshida Minori

薬剤師

2018年入社

情報を収集・分析し、より良い医療に役立てる

本店および西荻窪の店舗で調剤業務を行うほか、品質管理課の活動としてプレアボイドやヒヤリハットの事例を社内に共有したりしています。最近、ヒヤリハット事例を集計したところ、処方箋情報のPC入力時にミスの生じやすいことが判明。それを社内SNSで共有すると、事務の方たちが勉強会を開いて対策を考えてくれました。
また、訪問薬剤管理指導を行っている介護施設の担当として、ドクターや看護師などとのカンファレンスにも参加しています。施設担当として今やろうとしているのは、ポリファーマシーの解消です。6剤以上投与されている方は転倒リスクが高まるというデータもあるため、なんとか減薬できないかと試行錯誤しているところです。
もちろん、私一人では「どの薬なら止めても良いか」を判断できないため、周囲との連携は欠かせません。とくに看護師の方は患者さんの服薬状況や体調を普段からみているので、いろいろ相談していきたいと考えています。幸い、ドクターや看護師の方たちとは良好な関係を築けているので、一緒に減薬を考えていきたいですね。

ポリファーマシー解消のため臨床情報の発信を目指す

以前、担当している在宅患者さんに体調のコントロールがうまくいかない方がいらっしゃいました。娘さんが介護をされているのですが、些細なことでもよく相談の連絡をくれていたんですね。あるとき、娘さんが「話を聞いて安心できました」と言ってくれたことがあり、薬剤師としてNBMを行うことの大切さを実感しました。
当社では患者さんに寄り添う薬局薬剤師としての仕事をしていきながら、同時に各人が取り組んでみたいことに取り組める環境があります。私がテーマとしているのは先ほども述べた減薬の研究です。昨今ではポリファーマシーが注目されていますし、これは臨床に携わる薬剤師にしか取り組めないテーマであるとも感じています。
臨床現場で減薬に関するデータを集め、分析した結果は、積極的に情報共有していきたいと考えています。そうした情報発信は品質管理の仕事としても重要です。また、いずれは学会発表なども行い、社内だけでなく社外にも発信していきたいと思っています。それによってほかの医療従事者の課題解決に貢献できれば嬉しいですね。

Staff Column
採用エントリーフォーム

ENTRY

SHARE